山形市深町の弁当屋さん”銀の海苔弁(ぎんののりべん)”で弁当を購入。
「唐揚げ」が好みの味でした👍
銀の海苔弁のメニュー
“銀の海苔弁”のメニュー表です。
店の中にあったメニューです。いわゆるグランドメニュー🙂

なかなか種類が豊富でした。
いただいたチラシには、その時々の限定メニューもありました。
今回は、「銀の海苔弁」と「チキンバスケット」をオーダーしました👍
銀の海苔弁
お店の名前にもなっている銀の海苔弁をオーダーしました。

豪華トッピング
“銀の海苔弁”の「銀の海苔弁」は、のり弁のトッピング全部のせバージョン😁

のり弁の定番おかず、白身魚フライ、ちくわ天、きんぴらごぼう、漬物の他に、

エビフライ、目玉焼き、からあげがトッピングされているスペシャル海苔弁でした。

ご飯のトッピングが可能
銀の海苔弁のご飯は、地元山形県産米の「はえぬき」を使用しています。
オーダーの時に、白米の上にどんな具材をトッピングするか選びました。

おかか、辛子明太子、シャケ、ツナマヨ、こんぶ、5種類の中からひとつ選択。
今回は「こんぶ」をチョイス。

想像ドストライクの海苔弁を堪能しました。

チキンバスケット
唐揚げが大好きな私、チキンバスケット8個入りをいただきました😊
メニューには、「スタミナ新唐揚げ」の文字が、最近味を変えたのでしょうか?

容器からあふれんばかりの唐揚げたちが8体、いい絵です😊
一個一個のサイズに個性が出ていました。

味は、ニンニクの効いた濃い目の味付け。
ご飯と一緒に口に入れたい、私好みの味でした😋
ビールやレモンサワーなどのさっぱり炭酸系と一緒に食べたくなる唐揚げです。
銀の海苔弁 店舗・場所
“銀の海苔弁 山形南深町店”は、山形市深町にあります。
山形市のJR車両センターの近くです。
唐揚げ調理に15分ほどかかるとのことでした。
電話注文から10分後に受け取りに行きました🤣

揚げたてを待ち、レジ前を少しブラブラ😐
銀の海苔弁 山形南深町店
営業時間: 9:00 ~ 22:00
TEL:023-608-1059

店の前に5台くらいの駐車スペースがあります。

銀の海苔弁は、山形市に南北に2店舗(桧町と深町)
そして、河北町谷地に、県内に3店舗あります。
まとめ
山形市の“銀の海苔弁”で「銀の海苔弁」と「からあげ」をテイクアウト。
海苔弁のご飯のおかずを一品選べるサービスがあります。

からあげは濃い目の味付、私好みでした。
ごちそうさまっすー