天童の和菓子店”腰掛庵(こしかけあん)“の「わらびもち&いちごわらび」をゲット。
くちどけ最高の「わらびもち」をいただきました
腰掛庵のわらびもち
天童の”腰掛庵”の名物は、わらびもち。
予約なしで訪問したところ、、、
ありましたラッキー
しかも、生菓子を色々味わえる「おすすめセット」も、まだあるではないですか。

お世話になっている方へのお土産と一緒に自宅用も購入しました
腰掛庵おすすめセット(小)を購入。
今回は、「わらびもち、ゆずわらび、いちごわらび」のセットでした。


わらびもちは、深煎りきなこがまぶされた至極の一品。

食べればわかります。
うぅ美味い!!
口当たりから、くちどけの時間、甘さ
どれも最高です
最後に香り豊かな「黄金きなこ」の余韻が口の中に残ります。
もう一口、もう一口と、食べたくなる中毒性のあるわらびもちです

あぁ美味しかった
いちごわらび
腰掛庵の「いちごわらび」は季節限定。

今回は、開店とほぼ同時に訪問し、運よくゲットできました
毎年売り切れ必須なので、予約はマストです。

甘酸っぱいイチゴがわらびもちとあんこに覆われています。

厳選されたイチゴ。色も美しい
一瞬で口の中が、イチゴの華やかな香りで満たされます。

こちらの商品は電話でも予約可能とのこと。

いちごわらびは、絶品
腰掛庵の高度な和菓子技術を存分に味わえます。
老若男女におすすめの天童土産です

ここぞというときに、お世話になっています
腰掛庵の店舗
”腰掛庵“は、天童市の北目にあります。
天童駅から車で4分程度です。
店舗前に10台ないくらいの駐車スペースがありました。
寒い朝にかかわらず、駐車場警備の方の素敵な笑顔を見て、心が温かくなりました
腰掛庵
営業時間:9:30 ~ 19:00(無くなり次第終了)
定休日:月曜日
TEL:023-654-8056

天童の舞鶴山のふもと、旧街道沿いにあります。
あの松尾芭蕉も通ったかもしれない、古い道です
道幅が非常に狭いので、クルマで行く際は注意してください!!
店舗は、明治時代建造の年季の入ったお蔵

そんな由緒のある場所で、いただくわらびもち。
最高でした。
まとめ
”腰掛庵(こしかけあん)”の「わらびもち」を紹介しました。
天童のオススメ和菓子土産です。

賞味期限が本日中という、幻のお土産として、私もよくお世話になっています
ごちそうさまっす~