山形市の大学病院近くの蔵王(くらおう)でランチです。
塩ラーメンと醬油ラーメンをいただきました。
麺もスープも具材も店主の情熱を感じるラーメンでした。
蔵王ラーメン
お店の名前を冠した蔵王(くらおう)ラーメンをいただきました。

蔵王ラーメンは、塩ラーメン。
鶏の香りが華やかな透き通ったスープが美味でした。

麺は、細ストレート麺です。

トッピングは、肩ロースチャーシュー、鶏チャーシュー、穂先メンマと短冊メンマ、とろろ昆布シート、味玉、ネギ、ナルトと盛りだくさん。

穂先メンマ、短冊メンマとふたつのタイプがあり、メンマ好きの私には嬉しい一杯でした。

チャーシューも、柔らかい鶏チャーシューと豚肩ロースの二つを楽しめます。

ひとつひとつの食材に、店主のこだわりが込められている印象です。
だしの極醤油ラーメン
極(きわみ)醤油ラーメンを注文しました。こちらのラーメンは数量限定です。
麺とスープ、トッピングが分けて提供されます。

おススメの食べ方も提示されていました。

スープは、きれいな黄金色。

魚介の旨味を素直に舌で感じるスープです。
複雑な香りでありながら、まとまりがあります。
宗田節、鯖節、あご、こんぶなど魚介系のみで出汁をとり、最後に三元豚の脂を加えたスープ。
おいしいです。
麺は、中太で縮れがあります。

すすりやすく、出汁スープがよく絡まる美味しい麺でした。
餃子
蔵王(くらおう)で餃子をいただきます。

皮が一面きれいに焼き上げられていて、技術の高さを感じます。
香味野菜たっぷりで、ラーメンのお供にぴったりの餃子でした。

蔵王の店舗
らーめん・ぎょうざ 蔵王(くらおう)は、山形市東原町にあります。
山形大学医学部付属病院から徒歩5分ほど。ホテルルートイン山形南の真ん前です。
店舗の正面と横に駐車場があります。


店内には、カウンター席と座敷席がありました。


一人でも複数人でも、昼も夜も利用しやすい雰囲気の店内でした。
まとめ
山形市の蔵王(くらおう)にてラーメンランチをいただきました。
スープと麺のみの超シンプル「極み醤油ラーメン」から、具沢山な「蔵王ラーメン」と、バラエティー豊かなラーメンを楽しみました。

ひとつひとつの食材に店主のこだわりを感じる一杯でした。
ごちそうさまっす~。