山形市上町にあるパン屋さん“コッペdeサンド”に訪問。
コッペパンや揚げパンなどを購入しました。

コッペパン(蔵王チーズ)
“コッペdeサンド”のコッペパンから、
今回は「蔵王チーズあん」をいただきました。

白いんげん豆のあんには、クリームチーズが入っています。

クリームチーズの香りは抑え目です😊

コッペパン自体は、さっぱりとした軽い食感👍
これぞ「昭和のコッペパン」という感じ。

昭和の時代はよく知りませんが🤣 そんな私もどこか懐かしいパンです。
なんでも受け止め、サンドしちゃう懐の深いコッペパンでした😊
揚げパン
“コッペdeサンド”の「揚げパンシュガー」をいただきました。

砂糖がたっぷりかかっています。

食べてみると、
砂糖自体はそんなにドギツイ味ではありません😮
カリカリの揚げパンではなく、柔らかいパン生地を生かしたタイプの揚げパンでした。
ドーナツ(きなこ)
揚げパンの他に、もう一品揚げ物が欲しくなり😊
ドーナッツを購入。
“コッペdeサンド”のきなこドーナッツは、コッペパンと同じような軽い食感でした。

きなこも甘さがほとんどなく、あっさりしたテイストでした。
福耳角食パン
食パンも一緒に購入です。
“コッペdeサンド”の食パンは、「福耳角食パン」という名前で、
シールド乳酸菌が配合されています。

こちらは、コッペパンとは異なり、しっとりした食感でした。
成分にバターや砂糖を使用していて、保水性が高いようです🤔

あっさりした食感のコッペパンだけでなく、
こういったタイプの食パンも置いているとは、さすがです😊
駄菓子屋昭和基地の場所・店舗
“コッペdeサンド 駄菓子屋昭和基地”は山形駅から車で3分、徒歩で約15分の場所にあります。
お店の横に駐車場が3台分ありました。
お店の棚に、パンが並んでいます。

奥には、駄菓子屋コーナーもありました。

駄菓子屋とパン屋とベビーカステラ屋のトリプル営業です😊


コッペdeサンド 駄菓子屋昭和基地
Open:
火~金 11:00~17:00
土 9:30~14:00
Close: 日曜日・月曜日・祝日
Tel: 023-674-9886

まとめ
“こっぺdeサンド×昭和基地”にて、コッペパンを購入。

どこか懐かしい昭和のパンをいただけました。
ごちそうさまっすー。