その他

高級米バスマティライスを炊いてみた!意外と簡単!

バスマティライス

インドの高級米バスマティライスを自宅で炊いてみました。

業務スーパーで簡単に入手できます。

今回は、湯切り法で炊きました。気軽にできておすすめです。

バスマティライスを購入

ふと、インドカレーが食べたいとの衝動が走り、雪の降る中、業務スーパーに直行。

ジャスミンライスと一緒に並んで置いてありました。

自宅でバスマティライスを炊いてみた(湯切り法)

ネットの記事をいろいろ見ながら、今回は「湯切り法」で炊きました。

基本的には、ジャスミンライスもバスマティライスも同じ長粒米(インディカ米、香り米、タイ米)であるので、調理法は一緒とのこと。

今回のバスマティライスは、インド産100%でした。

バスマティライス (業務スーパー)

下準備

まずは、買ってきたバスマティライスを計量して、ボールに入れます。

今回は、1カップ200ml程度で実施しました。

だいぶ膨らみます。炊くとお茶碗で軽く4杯分くらいになりました。

軽く水で洗います。

これは、表面のごみを取り除くことが目的なのでサッと流すだけで十分。

そのままボールに水をはって、30分浸漬です。

炊き上げ&湯切り

浸漬したバスマティライスを一度水切りします。

その間にお湯を沸かしておきます。今回は大体2L程度の水で炊きました。

お湯が多いと急激に温度が下がることを防げるので、お米に均一に火が通ります。

沸騰したお湯に、ライスを投入。

そのまま、グツグツ煮ます。

ネットには5分程度でもOKとありましたが、5分だとまだ固いかな。

私の場合(業務スーパー)大粒ライスのためか、8分前後がちょうどいい感じでした。

煮始めて7分で、コメがほわっと膨らんだ感じになりました。

固さを確かめながら、自分の好みのタイミングであげます。

ザルにライスをお湯ごとあけます。

蒸らし

最後に、ザルのお米を再び鍋に戻します。

そのまま、余熱で5分程度蒸らせば出来上がりです。

バスマティライスは、香りがとにかく華やかです。

なんとも言えない、高級な香りがします。

湯で時間を変えれば、よりパサパサにしたり、ふっくらにしたりできるとのこと、

何度か調整して好みの加減を見つけてみようと思います。

アジアン料理と一緒に

今回は、カルディのインドカレーと一緒にいただきました。

カルディのインドカレーは、香りのスパイスと味のスパイスが別袋。

鶏肉と玉ねぎがあれば本格的なインドカレーを自宅で気軽に味わえます。

さらっとしたカレーは、パラパラのバスマティーライスとの相性が良、オススメです。

湯切り法だとヘルシー?

湯切り法だと、コメを茹でているときに出てきたデンプンが捨てられるため、炊飯機で炊くよりは若干カロリーが低いとのこと。

ダイエットでインディカ米を食べているという友人もいますが、

お米自体はあっさりとした味わいなので、ついつい私はおかわりをしてしまいます。。

まとめ

バスマティライスを、自宅で炊いてみました。

プレーンのバスマティライスは、香りが豊かで、あっさりとした食感が楽しめます。

タイ料理やインド料理など、アジアンフードとの相性がばっちり。

浸漬の時間を除けば、15分程度で出来上がるのもうれしいです。

最近は業務スーパーなど近くの小売店でも入手できるのでありがたいです。

ごちそうさまです~。