山形市の炭火焼牛たん音炭(おんたん ON TAN)で、牛タン定食をいただきました。
肉厚で美味しい牛タン定食でした。
炭火牛たん 音炭(おんたん)牛タン塩焼定食を実食
定番の塩焼き牛タンを注文。
炭火で牛タンを焼く様子をカウンター越しに見ながら期待を膨らませます。
厚切り牛タン
音炭の牛タンは、厚切り。ジューシーな牛タンが味わえます。
牛タンには一枚一枚に隠し包丁が入っていてとても柔らかいです。
炭火で焼いているからでしょう。表面の焦げの香ばしさまも美味です。
麦ごはんとの相性が最高。どんどんご飯が進んでしまいます。
定食の組み合わせ
音炭の牛タン定食は、牛タン、テールスープ、おしんこ、みそ漬けなんばん、麦めし、とろろの組み合わせ。
The牛タン定食
テールスープは牛骨ダシに長ネギがたくさん入っています。
ずっと飲んでいたい旨味たっぷりのスープです。
テールスープとろろをかけた麦めしと牛タンのコンビ、これ以上ないマッチング。
とろろ ごはんおしんこと味噌漬けなんばんをアクセントにあっという間に食べてしましました。
ボリュームは二種類
牛タン定食は、通常と1.5倍の二種類から選択できます。
通常と1.5倍の差は写真だとこんな感じです。
左:1.5倍 右:普通通常だと皿と牛タンのバランスがちょうどいい盛り付け。
一方で、1.5倍だと肉が皿からはみ出してしまいそうでした。
牛タン定食1.5倍牛タンが縦に立てて盛られているので、肉が押し合いへし合い状態です。
1.5倍定食だと、麦めしも大盛1.5倍で運ばれてきます。
大満足のボリュームです。
お腹いっぱい牛タンを食べたいときは、ぜひ1.5倍で注文してください。
炭火焼牛たん音炭(おんたん)
炭火牛たん 音炭 店舗外観店舗
音炭は、山形西回りバイパスからさらに西側の飯沢にあります。
山形駅から車で10-15分程度です。
駅から向かうと左手にオレンジ色の看板が見えます。
音炭 看板駐車場は店舗の横に8台分くらいあります。
電話で事前に席の予約も可能です。
店内
席はカウンターとテーブル、座敷席がありました。
一人からグループまで対応できそうです。
カウンターの奥で大将が牛タンを丁寧に焼いていました。
メニュー
塩焼き牛タン定食の他に牛タンみそ焼き、豚タン、牛タン煮込み定食などメニューが豊富です。
メニュー牛タン煮込みは、ほろほろの牛タンが味わえます。
音炭 牛タン煮込みハーフ本格的な牛タン定食を味わうなら
炭火焼牛たん音炭(おんたん)では、厚切りの牛タン定食を味わうことができます。
王道の厚切り牛タン定食をぜひ味わってください。
音炭 牛タン塩焼定食 山形市
