その他

クリーナースタンドで掃除機収納の悩みが解決

軽くて使い勝手の良いスティック型掃除機はとても便利です。

自立式の掃除機ならいいのですが、重心が高いタイプだと壁や家具に立てかけることになります。

結局、スティック掃除機の周辺はまとまらない状態に、、、

思い切ってクリーナースタンドを購入して、自分で組み立ててみました。

設置と組み立て時に気づいたことをレビューします。

クリーナースタンドですっきり収納

結論、組み立ても楽で、収納スペースがすっきりして、おススメです。

ちなみに、私はマキタ コードレスクリーナー CL107FDSHWを使用しています。

購入スタンド

今回、山崎実業のスティッククリーナースタンドを購入。


とりあえず楽天市場で掃除機スタンドで検索して評価レビューの高いこちらを購入しました。

荷姿はこんな感じの箱です。

組み立てるとクリーナースタンドが出来上がります。

ビフォーアフター

スタンドを設置する前、掃除機をクローゼットの端の空間に立てかけて収納していました。

クリーナースタンド 設置前

これだと、きちんと壁と床に突っ張って立てかけないとすぐに倒れてきてしまいます。

正直、この立てかけの瞬間が面倒です。

アクロバットな立て方になったりもして、、、小さなストレスです。

しかし、クリーナースタンドを使用するとこんな感じになります。

クリーナースタンド 設置後

扉を開けると、掃除機が正面にいて、スッと取り出せるようになりました。

掃除機が占有していたのべ面積も小さくなり、クローゼットがすっきりしました。

スタンドの組み立て

スタンドを組み立ててみました。

だいたい10分くらいで終了です。

内容物と準備するもの

箱の中は、台座パーツ、ハンガーパーツ、ボルト、六角レンチ、緩衝材が入っていました。

スタンドの内容物

非常にシンプルです。

組み立てには、付属の六角レンチを使用するので自分で工具を準備する必要はありません。

組み立て方

スティッククリーナースタンドの組み立ては、箱の裏の説明に沿って行けばOKです。

まず、ボルトを使ってハンバー部分と台座部分を留めます。

ハンガー部分が台座の金具の外側になるようにボルトを入れます。

ボルトの頭がはまる凹みのある側を外にして設置してください。

これで、ほとんど完成です。

次にボルトの目隠しシールを貼ります。

これのおかげで、全体が白一色にまとまりました。

最後に、緩衝材を掃除機のパイプとヘッドが当たる部分に設置します。

この緩衝材はノリがついている厚手のテープになっていて作業しやすかったです。

貼り付け場所はハンガーの内側と台座の二か所。

これがあることで、クリーナーを置いたときのガタガタ音がすごく小さくなりました。

完成!10分あれば出来上がります。

設置してみての感想

クリーナースタンドを使用してみての感想です。

安定感

購入前は、掃除機が倒れたりしないか心配でした。

しかし、私が使用しているマキタのクリーナーには、ぴったりのスタンドでした。

(マキタ コードレス 充電式クリーナー CL107FDSHW)

取り出しや収納もスムースにできて問題なく使用しています。

バッテリーの有無に関係なく抜群の安定感でした。

注意点

しいて言うならば、スタンドのずれを防止する機能があるとベストかなと思いました。

床がフローリングだと、掃除機の出し入れ時にちょっとずれることがあります。

食器棚用シートなどを敷くと防止できそうなレベルです。

スティック掃除機には必須

組み立ても楽で、収納スペースがすっきりして気持ちがいいです。

今までは、掃除機を立てかけるのが面倒に思うときがありました。

しかし、スタンドを設置してからその心配がなくなりました。

ちょっと汚した時に掃除機をかける習慣が付きます。

せっかくスタイリッシュなスティック型掃除機を使っているのだから、収納もキレイにしたいですよね。

マキタのクリーナーを使用している方には、特におすすめです。