山形の中華料理店“北京亭(ぺきんてい)”に訪問。
ここだけのオリジナル「ニラレバラーメン」をいただきました。
ニラレバ好きや、辛いラーメン好きにはおすすめです。
ニラレバラーメン
中華料理店の”北京亭”にて「ニラレバラーメン」を注文。
入店着席後、テーブルでラーメンを注文です。
注文から10分程度でお待ちかね「ニラレバラーメン_普通盛り」が到着しました。

具材には、ニラレバがトッピングされています。
しかし、このラーメンはただのニラレバとラーメンの組み合わせではありません。

スープをすすった瞬間、一瞬、香辛料の甘い香りが鼻を抜けます。
しかし、間髪入れずに唐辛子の辛味、胡椒のツンとした香りがやってきます。
美味いです。
いわゆる「レバニラ炒めの味か?」と言われると、そのものの味ではないのですよね。
レバニラ感を損なわずに、中華麺と合う味のスープになっているのです。

スープはスープで濃い味付けではあるけど、黒コショウの爽やかさもあって、くどくない。
不思議な感覚です。

北京亭の料理長の調理テクに脱帽です。
麺は中太ちぢれ麵。甘辛辛辛いスープが麺に絡んで口の中へやってきます。
うまいい。辛い、熱い、汗をかきかき、すすり続けました。

さすが、中華料理店、レバニラのレベルも高い。
野菜がシャキシャキです。一枚残らずいただきました。

レバニラ好きの私には、たまらないラーメンです。
こちらのニラレバラーメン、器が深く、量があります。
私は、普通盛で十分お腹いっぱいになりました。

気が付けば、周りのお客さんの8割以上がニラレバラーメンを注文。
さすが、人気メニューですね~。

北京亭のレバニララーメンはデフォルトが結構辛いです。
辛いのが苦手な方は、半カラをおすすめします。
オーダー時に半カラを選択できます。
レバーが苦手な方には、「ニラにくラーメン」がおすすめです。
レバーの代わりに豚肉を使用したラーメンで、
ニラレバラーメンの味を楽しめるとのことです。
味噌ラーメン
ちなみに、一緒に行った連れがなんと「味噌ラーメン_普通盛」を注文。
こんな感じです。

味噌のスープは、麹の香りが優しい白みそベース。
ニラレバラーメンの後にいただくとかなり甘く感じました。

辛みそを溶かすとかなり辛いとのこと。
こちらも美味しかったです。
北京亭
ニラレバラーメンをいただける”北京亭(ぺきんてい)”は、山形市元木にあります。
マックスバリュ青田店の近く。
山形駅からは車で15分くらいです。
店舗横の駐車場と、路地の突き当りの第二駐車場、二か所に駐車スペースがありました。

定休日:水曜、木曜
営業時間: 11時30分 ~ 14時
TEL:023-623-3760

席はカウンター席とテーブル席がありました。

大きなテーブル席は家族で利用しやすいです。
まとめ
山形の中華料理店“北京亭(ぺきんてい)”に訪問。
北京亭のオリジナルラーメン「ニラレバラーメン」をいただきました。

本格的な甘辛レバニラがラーメンと一体化しています。
辛いです。美味いです。やみつき注意の味です。
ごちそうさまっす~