和食

米沢名物「義経焼」 めえちゃん食堂

米沢では、義経焼(よしつねやき)という味噌味の羊肉料理が有名です。

半世紀以上も米沢市民に愛されています。

なみかた羊肉店の「めえちゃん食堂」にて義経焼をいただきました。

義経焼とは

義経焼は、味噌味のジンギスカンです。

米沢市のソウルフードで50年以上市民に愛されている羊肉料理です。

めえちゃん食堂の義経焼には、二つのラインナップがありました。

「元祖 義経焼」と「牛若丸」です。

・元祖義経焼は、冷凍ラムの肩肉とばら肉を使用。

・牛若丸は、生ラムの肩ロース、カルビ、ショルダーを使用。

どちらも、一人前は、肉と味噌で210グラム、野菜100グラムがセットです。

注文は、席にあるタッチパネルで行います。

義経焼の焼き方

義経焼を注文。ほどなく、ラム肉と野菜が大皿にのって到着です。

大皿の他に、魔法の水、あじゃも南蛮、塩、コショウがセットでやってきました。

義経焼は自分たちで調理します。

店員さんが丁寧に説明してくれますし、テキストもあるので安心です。

まずは、ジンギスカン鍋をガンガンに熱します。

鍋は、山形の伝統工芸士が設計し、地元の鋳物職人が一枚一枚を鋳造しているとのこと。

遠赤外線効果で食材の美味しさアップですね。

温まってきたら、肉、野菜を焼きます。

最初に野菜をまわりに載せて、すかさず肉を鍋の中心にドン!

もたもたしていると、先に入れた野菜が最後に焦げちゃうのでスピード勝負です。

二人前だと食材で約600グラム、お皿も合わせると1キロくらいなので、

一人が持って、もう一人が投入するような連携があるといいですね。

肉をのせきったら、すかさず「魔法の水」を肉にかけます。

魔法の水は、日本酒に魔法をかけてあるとのこと。義経の妖術のようなものでしょうか。

そうこうしている間に、肉が蒸されていい感じになってきました。

あとは、焦げないように火を弱めて混ぜながら焼いていきます。

お肉の赤いところが無くなったら、火を止めて出来上がり。

義経焼は、味噌を使っているので焦げやすいです。

肉に火が通ったら、なるべく早く火を止めた方がベターです。

山形鋳物の鍋が蓄熱しているので、温かさを保ってくれます。

義経焼の食べ方

米沢産のつや姫とみそ汁セットを注文して、義経焼の出来上がりを待ちます。

米沢市民のソウルフード、めえちゃん食堂の義経焼をいただきます。

うまい。

めえちゃん食堂の特製秘伝味噌ダレとラム肉の脂がコクを倍増させています。

これは、ごはんが無いと大変なことになります。

やはりご飯は必須です。

 

タレとラム肉のあぶらで炒めた、キャベツ、玉ねぎ、ネギたち。

味噌ダレでちょっとクッタリしたくらいの野菜が一番おいしいです。

私のおすすめは、あじゃも南蛮です。

置賜産の唐辛子を熟成したあじゃも南蛮。

これをご飯の上で義経焼とコラボさせていただきます。

ハイ、めちゃくちゃ美味しいです。

味噌と熟成辛味の組み合わせ最高!

つや姫もきっと喜んでますね。

めえちゃん食堂 営業時間に注意

なみかた羊肉店「めえちゃん食堂」は、米沢駅近くにあります。

米沢駅からだいたい、車で3分、徒歩10分です。

上杉神社や米沢市役所から車で8分くらいです。

駐車場は店舗の横と、道路を挟んだ北側にもありました。

合わせて20台くらいでしょうか。

米沢 なみかた羊肉店めえちゃん食堂

 

一階が羊肉販売の店舗、めえちゃん食堂は二階です。

めえちゃん食堂は夕食のみ営業です。ご注意ください。

 

営業時間

17:00~22:00 (ラストオーダー21:09)

 

定休日

毎週月曜日、第三火曜日

 

店内には、カウンター席と、テーブル席、小上がり席がありました。

今回は、二人用の小上がり席で義経焼をいただきました。

義経焼の他にも、ジンギスカンなどの羊肉料理がありました。

米沢 めえちゃん食堂 メニュー

 

米沢 めえちゃん食堂メニュー

 

義経焼やジンギスカンと一緒に、お酒を楽しんでいる方もたくさんいました。

メニューには、地元米沢の日本酒やクラフトビールもありましたよ。

まとめ

米沢市の名物「義経焼」をいただきに、めえちゃん食堂へ。

義経焼は、味噌味ジンギスカン。自分で焼き焼きします。

今回は義経焼の牛若丸をいただきました。

柔らかいラム肉、地元米沢産食材の味噌ダレ、唐辛子、つや姫ごはんとのコラボが最高です。

義経焼 米沢 めえちゃん食堂

めえちゃん食堂は、夜のみの営業です。

米沢の夕食にぜひ訪れてみてください。おすすめです。

ごちそうさまっす~。